2016年11月19日
姿勢矯正①
こんにちは!
前回の「野球肩」で少し触れましたが、広背筋・大胸筋・三角筋・僧帽筋の
筋・筋膜を緩めてあげることは、姿勢矯正にも役立っています
では、なぜこれらの筋肉を緩めてあげるといいのでしょう
まずは、猫背や姿勢が悪くなる原因から考えてみましょう
姿勢の悪い人ってどんな印象ですか
だいたいが、
①肩が内側に入っている。
②そして、背中が丸くなっている。
③しかも、うつむき加減。
みたいなイメージですよね
そうなんです
まさにそうなる原因として、上に挙げた筋肉が関わっているのです
ならば、それを正していけば、自然といい姿勢になりますね
当院の美姿勢整体では、まさにこの筋肉にアプローチをしています
次回は、具体的にどの筋肉がどのように関係しているのか、
説明していきますので、楽しみにしていてくださいね~
前回の「野球肩」で少し触れましたが、広背筋・大胸筋・三角筋・僧帽筋の
筋・筋膜を緩めてあげることは、姿勢矯正にも役立っています
では、なぜこれらの筋肉を緩めてあげるといいのでしょう
まずは、猫背や姿勢が悪くなる原因から考えてみましょう
姿勢の悪い人ってどんな印象ですか
だいたいが、
①肩が内側に入っている。
②そして、背中が丸くなっている。
③しかも、うつむき加減。
みたいなイメージですよね
そうなんです
まさにそうなる原因として、上に挙げた筋肉が関わっているのです
ならば、それを正していけば、自然といい姿勢になりますね
当院の美姿勢整体では、まさにこの筋肉にアプローチをしています
次回は、具体的にどの筋肉がどのように関係しているのか、
説明していきますので、楽しみにしていてくださいね~
Posted by sagara at 16:25│Comments(0)
│美容整体