2017年08月08日
正しい姿勢のためのセルフケア⑤
こんにちは。
皆様の正しい姿勢と健康をサポートする、姿勢矯正セラピストの相良です。
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は上半身編の最後となるペンギン体操のご紹介です!
ちょっと言葉だけではイメージがしづらいと思いますので、まずは下の動画をご覧ください。
(イメージとしては22~28秒くらいから、腕をパタパタしている動作になります!)
https://www.youtube.com/watch?v=4D1_zDpZAkc
動画では、手のひらで太ももをパタパタ叩いていますが、
Shoji式のペンギン体操はちょっと違います!
①まずは手のひらを正面にする
②胸を思い切り開いた状態にする
③その状態のまま、「手の甲」で「お尻」をパタパタ叩く!
④10回くらい叩きましょう!
*硬い人は手の甲でお尻を叩けないかもしれませんが、出来る範囲で頑張りましょう!
実は私も最初は出来ませんでした・・・(笑)
この運動をするだけでも、胸がしっかりと張れるようになりますよ!
運動前と運動後の姿を鏡で比べてみてくださいね!!
次回からはいよいよ腰痛対策にもなる下半身(骨盤周り)編となります!
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
治療院のメニュー内容やお休み情報などは、下記よりご確認下さいませ。
http://www.synka.jp/corazon0100/
コラソン治療院
休診日:月・木曜日
診療日:火・水・金曜日 13:00~22:00(最終受付 21:00)
土・日曜日 10:30~22:00(最終受付 21:00)
ただいま、サマータイム実施中!! 23:00まで営業しています!
皆様の正しい姿勢と健康をサポートする、姿勢矯正セラピストの相良です。
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は上半身編の最後となるペンギン体操のご紹介です!
ちょっと言葉だけではイメージがしづらいと思いますので、まずは下の動画をご覧ください。
(イメージとしては22~28秒くらいから、腕をパタパタしている動作になります!)
https://www.youtube.com/watch?v=4D1_zDpZAkc
動画では、手のひらで太ももをパタパタ叩いていますが、
Shoji式のペンギン体操はちょっと違います!
①まずは手のひらを正面にする
②胸を思い切り開いた状態にする
③その状態のまま、「手の甲」で「お尻」をパタパタ叩く!
④10回くらい叩きましょう!
*硬い人は手の甲でお尻を叩けないかもしれませんが、出来る範囲で頑張りましょう!
実は私も最初は出来ませんでした・・・(笑)
この運動をするだけでも、胸がしっかりと張れるようになりますよ!
運動前と運動後の姿を鏡で比べてみてくださいね!!
次回からはいよいよ腰痛対策にもなる下半身(骨盤周り)編となります!
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
治療院のメニュー内容やお休み情報などは、下記よりご確認下さいませ。
http://www.synka.jp/corazon0100/
コラソン治療院
休診日:月・木曜日
診療日:火・水・金曜日 13:00~22:00(最終受付 21:00)
土・日曜日 10:30~22:00(最終受付 21:00)
ただいま、サマータイム実施中!! 23:00まで営業しています!