2017年08月26日
その立ち方、大丈夫ですか??
こんにちは。
皆様の正しい姿勢と健康をサポートする、姿勢矯正セラピストの相良です。
今日は「立つ姿勢」について、ちょっと考えてみたいと思います。
まずは、こちらの写真をご覧ください。
ビフォーもアフターも施術後の写真ですが、骨盤から下のラインを、よ~くチェックして下さい。
違いがわかりましたか??
正解は・・・
アフターの写真は、大腿(膝から上)と下腿(膝から下)のラインが真っすぐで、
ビフォーの写真が「くの字」になっているのが、見えますか?
本来、立つときはこのラインは真っすぐが正しいのですが、
足首が固くて、膝が伸びすぎてしまうタイプの人には、
このような「くの字」の立ち方の人が、めちゃくちゃ多いです。
では、どのように立つのが正解か??
「軽く膝を曲げる」、ただそれだけです。
こんな簡単なことで、真っすぐになるんですよ!
もちろん太ももの前側の筋肉やふくらはぎの筋肉も硬いので、
ストレッチは必要ですが、「立ち方」だけでもこれだけ変わりますよ!
是非、鏡でチェックしてみて、当てはまる人は、「立ち方」を意識してください。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
治療院のメニュー内容やお休み情報などは、下記よりご確認下さいませ。
http://www.synka.jp/corazon0100/
コラソン治療院
休診日:月・木曜日
診療日:火・水・金曜日 13:00~22:00(最終受付 21:00)
土・日曜日 10:30~22:00(最終受付 21:00)
ただいま、サマータイム実施中!! 23:00まで営業しています!
皆様の正しい姿勢と健康をサポートする、姿勢矯正セラピストの相良です。
今日は「立つ姿勢」について、ちょっと考えてみたいと思います。
まずは、こちらの写真をご覧ください。
ビフォーもアフターも施術後の写真ですが、骨盤から下のラインを、よ~くチェックして下さい。
違いがわかりましたか??
正解は・・・
アフターの写真は、大腿(膝から上)と下腿(膝から下)のラインが真っすぐで、
ビフォーの写真が「くの字」になっているのが、見えますか?
本来、立つときはこのラインは真っすぐが正しいのですが、
足首が固くて、膝が伸びすぎてしまうタイプの人には、
このような「くの字」の立ち方の人が、めちゃくちゃ多いです。
では、どのように立つのが正解か??
「軽く膝を曲げる」、ただそれだけです。
こんな簡単なことで、真っすぐになるんですよ!
もちろん太ももの前側の筋肉やふくらはぎの筋肉も硬いので、
ストレッチは必要ですが、「立ち方」だけでもこれだけ変わりますよ!
是非、鏡でチェックしてみて、当てはまる人は、「立ち方」を意識してください。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
治療院のメニュー内容やお休み情報などは、下記よりご確認下さいませ。
http://www.synka.jp/corazon0100/
コラソン治療院
休診日:月・木曜日
診療日:火・水・金曜日 13:00~22:00(最終受付 21:00)
土・日曜日 10:30~22:00(最終受付 21:00)
ただいま、サマータイム実施中!! 23:00まで営業しています!
Posted by sagara at 14:03│Comments(0)
│姿勢