2017年09月03日
正しい姿勢のためのセルフケア⑦
こんにちは。
皆様の正しい姿勢と健康をサポートする、姿勢矯正セラピストの相良です。
前回のセルフケアシリーズから腰痛対策編になっていますが、
今回は「お尻」に注目したいと思います!
デスクワークで座りっぱなしの方って、「肩こり」も多いですけど、「腰痛」を抱えている人も多いですよね??
なんで座っている姿勢で「腰痛」になってしまうんだと思いますか?
それは・・・
長時間デスクワークで椅子に座っている ⇒ 自分の体重でお尻周りの筋肉の血行が悪くなる
お尻の筋肉は骨盤に付いているので、お尻の筋肉が硬くなる(短く縮こまってくる)と、
骨盤・身体が歪んでしまい、結果的に腰痛となってしまいます・・・
しかも、パソコン作業などで画面を長時間見続けていると、首が前に出てしまい、猫背の完成です・・・
つまり、猫背は「肩こり」だけでなく、「腰痛」の原因でもあったのです!!
では早速、その腰痛の原因となる「お尻の筋肉」を緩めちゃいましょう♪
やり方は簡単です!
まずは椅子に座ってやるやり方です!
①片方の足を反対側の膝に乗せて、「4の字」を作ります。
②胸を張った状態で、お腹・胸からお辞儀をするイメージで前に倒れていきます。
③息を吐きながらゆっくりとその状態をキープします。
左右両方やってみましょうね!
椅子がない時には、仰向けでも出来るので、これも覚えておいてください!
毎日コツコツ続けると、腰痛も肩こりも忘れちゃう身体になりますよ!
早速、今日から「姿勢を変えて、人生を変えましょう!!」
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
治療院のメニュー内容やお休み情報などは、下記よりご確認下さいませ。
http://www.synka.jp/corazon0100/
コラソン治療院
休診日:月・木曜日
診療日:火・水・金曜日 13:00~22:00(最終受付 21:00)
土・日曜日 10:30~22:00(最終受付 21:00)
皆様の正しい姿勢と健康をサポートする、姿勢矯正セラピストの相良です。
前回のセルフケアシリーズから腰痛対策編になっていますが、
今回は「お尻」に注目したいと思います!
デスクワークで座りっぱなしの方って、「肩こり」も多いですけど、「腰痛」を抱えている人も多いですよね??
なんで座っている姿勢で「腰痛」になってしまうんだと思いますか?
それは・・・
長時間デスクワークで椅子に座っている ⇒ 自分の体重でお尻周りの筋肉の血行が悪くなる
お尻の筋肉は骨盤に付いているので、お尻の筋肉が硬くなる(短く縮こまってくる)と、
骨盤・身体が歪んでしまい、結果的に腰痛となってしまいます・・・
しかも、パソコン作業などで画面を長時間見続けていると、首が前に出てしまい、猫背の完成です・・・
つまり、猫背は「肩こり」だけでなく、「腰痛」の原因でもあったのです!!
では早速、その腰痛の原因となる「お尻の筋肉」を緩めちゃいましょう♪
やり方は簡単です!
まずは椅子に座ってやるやり方です!
①片方の足を反対側の膝に乗せて、「4の字」を作ります。
②胸を張った状態で、お腹・胸からお辞儀をするイメージで前に倒れていきます。
③息を吐きながらゆっくりとその状態をキープします。
左右両方やってみましょうね!
椅子がない時には、仰向けでも出来るので、これも覚えておいてください!
毎日コツコツ続けると、腰痛も肩こりも忘れちゃう身体になりますよ!
早速、今日から「姿勢を変えて、人生を変えましょう!!」
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
治療院のメニュー内容やお休み情報などは、下記よりご確認下さいませ。
http://www.synka.jp/corazon0100/
コラソン治療院
休診日:月・木曜日
診療日:火・水・金曜日 13:00~22:00(最終受付 21:00)
土・日曜日 10:30~22:00(最終受付 21:00)